電装塾 NEWS & BLOG

 

2019.06.24

岩もっちんの3次元測定機マスターへの道!!

岩もっちんの2019年の目標(P)は、『3次元測定機の使い方を完全に習得する』です。

昨年度、3次元測定機を手動式からCNC式(コンピューターによる数値制御)に移行しました。

岩もっちんは、ぷち電装塾でCNC式の3次元測定機を今年1年をかけて完全習得することを目標(P)に掲げました。
目標を達成できたかどうかの「管理指標(C)」は、「手動式の3次元測定機しか使えない専務をCNC式を扱えるようにする」ことができるかで判断します。

1月~3月の実行計画:3次元測定機に慣れる。(P)
特定の製品検査を3次元測定機を使用しで検査ができるようにする。(D)

4月~6月の実行計画:基礎から応用まで学ぶ(P)
ボリテクセンターで基礎研修・応用研修を一貫して受講する(D)

上半期は、全て計画通りに進んでいます(C)!!

 

7月~9月の実行計画:専務の教育計画書(P)を作成
( 専務に何を、いつまでにどのように教育するのかの計画書を作成します)

 

10月~12月の実行計画:専務に教育計画書に従い、教育を実施(D)する。

 

岩もっちんは、どこまで専務を教育できるのか!!

 

※PDCAサイクル・・・(P)計画:(D)実行:(C)測定・評価:(A)対策・改善

Copyright © 2019. DENSO-SEIKI Inc.